2023年3月17日より開催される『TBSドキュメンタリー映画祭2023』に、TBSスパークルから多数のスタッフが参加しています。

「通信簿の少女を探して~小さな引き揚げ者 戦後77年あなたは今~」
監督:匂坂 緑里(TBSスパークル)
ディレクターが偶然手にした画家ゴーギャンの古書に、1枚の色褪せた通信簿が挟まっていた。昭和23年、大分県別府市の小学6年生の少女のものだった。「あの戦争を生き延びた少女に、通信簿を届けたいー」。それは歴史に埋もれた日本の戦後史を紐解く旅の始まりだった。“通信簿の少女”を探す中で「日本が歩んだ戦後77年」の断片を体験する。令和4年度文化庁芸術祭テレビ・ドキュメンタリー部門優秀賞受賞作品。
【TBSスパークルスタッフ】
監督:匂坂 緑里
プロデューサー:尾賀達朗
取材ディレクター:渡辺晃介、蓑野由希
アシスタントプロデューサー:北澤治絵
「オートレーサー 森且行 約束のオーバルへ」
監督:穂坂 友紀(TBSスパークル)
2021年1月の落車事故。それは「5ミリずれていたら即死していたかもしれない」「一生車椅子生活になるかもしれない」大事故だった。5度の大手術、両足麻痺の後遺症。それでも、森且行は再び歩くことを、再び走ることを諦めなかった。壮絶なリハビリ、心にあるSMAPの仲間たちへの思い、現実を知って頭をよぎったもう1つの選択肢。50歳目前、ゼロから再起を目指す2年間の闘いを追った。
【TBSスパークルスタッフ】
監督:穂坂 友紀
カメラ:西條 沢栄 編集:倉沢 厳
「魂の殺人~家庭内・父からの性虐待~」
監督: 加古 紗都子(TBS)
渡辺多佳子さんが4歳の頃、突然、性虐待は始まった。加害者は、自分の父親だった。“魂の殺人”と呼ばれ、被害者の心に深い傷を負わせる、性虐待。50年以上もの苦しみを経て、多佳子さんは決意する。実名で被害を告発すること。そして、絶縁状態にあった父親と対峙することを。「抵抗できなかった私が、悪いんですか?」多佳子さんの問いかけに、父親が語った言葉とは―。声を上げ始めた被害者たちと、その闘いを描く。
※性暴力の表現があります。当事者の方はフラッシュバックにご注意ください。
【TBSスパークルスタッフ】
編集:大旗 勝俊
カメラ:椎野 ゆり子・岡田 真奈
VE:田中 宏明・宇佐美 裕大
「サステナ・ファーム トキと1%」
監督: 川上 敬二郎(TBS)
あなたの街でもミツバチやトンボが減った? それは平成に入って登場し、今や最も多く使用されている殺虫剤「ネオニコチノイド系農薬」の影響があるかもしれない。 いや、虫どころか宍道湖ではウナギやワカサギ、佐渡ではトキにも悪影響が? その謎に挑む大学教授たち…。 さらにヒトへの懸念も浮上した。 そこで農薬や化学肥料に頼らない有機農業を取材し始めると、究極の持続可能な農園=サステナ・ファームに遭遇した。えっ?
【TBSスパークルスタッフ】
プロデューサー:森嶋正也
カメラ:黒葛原 拓
VE:浅井 志緒理・早川 大貴
「それでも中国で闘う理由 ~人権派弁護士家族の7年~」
監督:延廣 耕次郎・松井 智史 (TBS)
2015年夏、中国で人権派弁護士ら約300人が拘束された。 そして今でも、突如連絡を絶ち、拘束されたことが後になって判明するケースが相次いでいる。 「党の100年は人権のために戦い、人権を尊重し発展させた100年だ」と主張する習近平指導部。 急速な発展を遂げ経済大国となった中国で何が起きているのか。 一家の大黒柱を突然失いながらも奮闘する家族を通して、中国社会の現実を見つめる。
【TBSスパークルスタッフ】
プロデューサー:森嶋正也
取材:小山史
カメラ:野口 隼平
編集:秋山 恭範
「東京SWAN 1946 ~戦後の奇跡『白鳥の湖』全幕日本初演~」
監督:宮武 由衣(TBSスパークル)
敗戦直後の1946年、京城出身の青年・島田廣は、自身のバレエの才能を見出したロシア人の師匠、エリェナ・パァヴロヴァの悲願を成し遂げるために前代未聞の『白鳥の湖』全幕初演という無謀な挑戦に奔走する。 次々と仲間を増やしていく島田の前に現れたのは、若き日に密航し、上海でスターダンサーに昇りつめた謎の男・小牧正英。 焼け跡の東京で食べ物も稽古着もない中、手探りで作り上げた奇跡の舞台の歴史秘話。
【TBSスパークルスタッフ】
監督:宮武 由衣
「ダリエン・ルート “死のジャングル”に向かう子どもたち」
監督:萩原 豊(TBS)
中米コロンビアの小さな街に、数万人のハイチ難民が押し寄せていた。 そこで出会った2歳と6歳の幼い姉妹を抱える家族。 混迷を続ける母国を離れ、新たな人生を求め、陸路でアメリカを目指そうとしていた。 彼らが向かったのが、険しい地形やギャングの支配などから“死のジャングル”と呼ばれる密林地帯「ダリエン・ギャップ」。 年間13万人以上の難民が越境を試みる。 その先に希望はあるのか。 アメリカに辿り着けるのか…。
【TBSスパークルスタッフ】
プロデューサー:森嶋正也
■上映スケジュール
東京:ヒューマントラストシネマ渋谷/3月17日(金)~30日(木)
大阪:シネ・リーブル梅田/3月24日(金)~4月6日(木)
名古屋:伏見ミリオン座/3月24日(金)~4月6日(木)
札幌:シアターキノ/4月15日(土)~21日(金)
■TBSドキュメンタリー映画祭とは
良質のドキュメンタリー作品を劇場で上映する「TBSドキュメンタリー映画祭」で、今年で開催3回目を迎える。
今年は東京、大阪、名古屋、札幌で順次開催。
ぜひ劇場でご覧ください。
『TBSドキュメンタリー映画祭』公式サイトはこちら
https://www.tbs.co.jp/TBSDOCS_eigasai/