
■番組タイトル
第33回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント
■開催日時
2020年3月5日(木)~8日(日) ※4日間競技
■開催場所
沖縄・琉球ゴルフ倶楽部
■放送予定
<地上波>
3月7日(土) 16:00~16:54 TBS、MBS、RBC他(一部地域除く) 3月8日(日) 15:30~16:54 TBS系全国ネット
<BS-TBS>
3月6日(金) 18:30~19:30
3月7日(土) 19:00~20:00
3月8日(日) 17:30~18:54
<CS TBSチャンネル2>
3月6日(金) 10:30~12:30 LIVE(延長あり)16~18番ホール中継
3月7日(土) 8:50~11:15 LIVE(延長あり)1番ホール中継
3月8日(日) 8:00~10:15 LIVE(延長あり)1番ホール中継
※当初、無観客で開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で大会は中止となりました。
■ 見どころ
今年も日本の女子ゴルフトーナメントは、南国・沖縄で開幕を迎える。「第33回 ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」。開幕戦から世界基準の4日間競技で開催され、賞金総額も1億2千万円(優勝賞金2,160万円)とツアー初戦から真の強さが試される。戦いの舞台は沖縄県南城市にある美しく戦略性に富んだ琉球ゴルフ倶楽部。開幕戦に相応しい日本女子プロゴルフ界を代表する強さと美しさを兼ね備えたトッププレーヤーたちがビックタイトル獲得に挑む。「今年の開幕戦は例年とは違う何かが起きそうだ。」というのも今年は2020東京五輪が開催される”オリンピックイヤー”。現在、日本代表1番手は米ツアーで活躍する畑岡奈紗。昨年のAIG全英女子オープンを制した渋野日向子が2番手。さらに五輪ランク15位以内という条件で昨年7勝を挙げた賞金女王、鈴木愛が3番手につける。6月29日に決着する日本代表争いにも大きな影響を与える今大会だけに開幕戦から熱き戦いが展開されそうだ。
昨年の女子プロゴルフツアーは日本勢として42年ぶりの快挙達成した“スマイリングシンデレラ”こと渋野日向子(21歳)の話題で持ちきりとなった。国内でもツアー4勝を誇り、彼女の持つ抜群の安定感と正確無比なショットは見るものを魅了する。初出場となる今大会で沖縄でも“しぶこフィーバー”を巻き起こす事が出来るのか?さらに、昨年はその渋野を筆頭とする“黄金世代”の躍動が目立った。初めてダイキン工業所属として挑んだ沖縄出身の新垣比菜(21歳)は昨年大会で堂々の2位タイ。ツアー通算4勝の勝みなみ(21歳)や待望のツアー初優勝を飾った原英莉花(21歳)、河本結(21歳)小祝さくら(21歳)淺井咲希(21歳)ら“黄金世代”の快進撃が今年も開幕戦から見られるのか?今季賞金シード選手の平均年齢は昨年の26.4歳からまたさらに若くなり26.3歳で最年少記録を更新した。
さらに若い2000年度生まれの“プラチナ世代”も今季からツアーに本格参戦。記憶にも新しい昨年の10月、富士通レディースで史上7人目のアマチュア優勝を飾った古江彩佳(19歳)や2017日本女子アマを制した安田祐香(19歳)、2018日本女子アマ&日本ジュニアを制覇した吉田優利(19歳)、最終プロテスト2位合格の西村優菜(19歳)など“プラチナ世代”の活躍が期待される。また“黄金世代”や“プラチナ世代”からニューヒロインが誕生しても不思議ではない。
若手だけではない日本女子プロゴルフツアー、実力者が揃うベテラン勢もまだまだ健在。昨季、3週連続優勝を含むツアー7勝を挙げ圧倒的な強さで賞金女王となった鈴木愛や昨季2勝ツアー通算15勝の上田桃子、昨季2勝ツアー通算13勝を誇る成田美寿々、ツアー通算14勝の有村智恵ら日本のトッププロも黙っていない。
2020年、日本女子プロゴルフ開幕戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」 一足早く春を迎える沖縄で、オーキッドクイーンの座につくのは果たしてどの選手なのか!
TBSスパークル参加スタッフ
スポーツアスリート本部中継制作部 山田達也